ミシン 100均のダイソーで洋裁用の文鎮の代用にピッタリなものを発見! 洋裁用の文鎮って高くて買えないと思っている人は、ダイソーの文房具売り場に行きましょう!代用になる文鎮が売ってますよ!100均のダイソーで洋裁用の文鎮の代わりになるものを見つけたのでそれをご紹介していきます。 2021.03.08 ミシン
ミシン ミシン台のDIY完了!作業台にテーブルクロスを貼って工房っぽくしました♪ ミシンを出しっぱなしにしておきたくてDIYで作ってもらった作業台。天板にテーブルクロスを貼って、工房らしくしました!安くて簡単に仕上げたので大満足。よかったら見ていってくださいね♪ 2021.03.06 ミシン
洋裁 100均のダイソーやセリアでも買える!簡単なアイロン定規の作り方 100均のダイソーやセイアでも販売している工作用紙(方眼用紙)。それを使ってアイロン定規を手作りしていました。安くて使いやすいアイロン定規は簡単に作れますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。 2021.03.05 洋裁
ミシン 試行錯誤の末できた、私のミシン台を大公開♪DIYで作った大きな作業台! 10キロ以上もある重いミシン。使うたびに出したり入れたりするのって大変ですよね。手軽にカラーボックスで台を作ってみても高さが合わず、結局DIYで大きなミシン台を作っちゃいました。今回は試行錯誤の末にできたわが家のミシン台をご紹介します。 2021.03.04 ミシン
洋裁 100均のダイソ-で手芸用方眼定規を見つけました!これで縫い代を付けるのが簡単に! クロバーの方眼定規を買おうと思っている人!100均のダイソーによく似た定規が売っていますよ!この記事は、100均のダイソーで購入した方眼定規が洋裁につかえるのかどうか、実際に買ってみて検証しています。ぜひ参考にしてくださいね。 2021.03.03 洋裁
ミシン JUKIミシンの針自動糸通しでコレをしないと針が折れる原因に! JUKIのミシンを使っていて、針自動糸通しのレバーを引くとなぜか針が折れちゃった人いませんか?この記事では説明書にも載っていない針を折らないための設定をご紹介しています。知らずに使い続けると針を折ってしまいますよ。ぜひ参考にしてくださいね。 2021.03.02 ミシン
洋裁 接着芯の貼り方を写真で解説。失敗せずに貼る3つのコツを知れば簡単! 接着芯の裏表がわからない、どうやって貼り付ければいいのかわからない人に向けて、接着芯の簡単な貼り方を写真と画像でわかりやすくご紹介しています。 2021.02.28 洋裁
洋裁 【どっちが使いやすい?】仮止めクリップをクロバーと100均のダイソーで比べてみた! まち針の代わりに使え、洋裁に必須の仮止めクリップ。本家本元のクロバーと100均のダイソーで見つけた事務用のクリップとを写真を使って比較してみました。 2021.02.25 洋裁
ミシン 初心者~中級者におすすめのミシン「JUKIf550-j」を買いました! 洋裁歴40年。ミシンを新たにJUKIf550-jに買い換えたので、その良さを写真と画像でわかりやすくご紹介しています。 2021.02.21 ミシン